よくある質問用テンプレート(テスト)
介護保険の対象者はどのような人ですか?
介護保険の対象になるのは65歳以上の方(第1号被保険者)と40歳から64歳までの医療保険に加入している方(第2号被保険者)です。
介護保険を利用するつもりがないので、加入しなくてもいいですか?
介護保険は、介護の負担を社会全体で連携して支えあう社会保険制度です。サービスを利用するしないにかかわらず、原則として40歳以上のすべての方が加入しなければなりません。
要介護認定の申請は、いつすれば良いですか?
申請は、実際の日常生活に介護や支援が必要な状態となり、介護サービスの利用を希望するときに申請してください。(第2号被保険者は、老化が原因とされる病気によるとき)
要介護認定の申請は本人でないとできないのでしょうか?
家族や居宅介護支援事業者等の代行申請も可能です。
要介護認定は、申請してから認定まで、どのくらい期間がかかりますか?
訪問調査や認定審査会での審査がありますので、約1ヵ月かかります。ただし、認定に必要な書類が揃わない場合など、遅延する場合もあります。
更新日:2019年09月30日